【横浜市港南区】日蓮宗 延宝山 唱導寺では、小・中学生を対象とした学習サポート室(無料塾)を開催しています

2025年4月「てらこや」貼り紙

2025年4月、「てらこや」の貼り紙を見つけました。小・中学生を対象とした学習サポート室(無料塾)を唱導寺が開催されているようです。入室条件があるようですが、費用は無料で体験入室も歓迎とのこと。同時に子供達の勉強をサポートしてくれる講師ボランティアも募集されています。

2025年4月「日蓮宗 延宝山 唱導寺」外観

こちらが「てらこや」を主催されている日蓮宗 延宝山 唱導寺です。

2025年4月「日蓮宗 延宝山 唱導寺」階段

鎌倉街道沿いにある階段が目印です。看板が立っているので、こちらの階段を上がれば唱導寺まですぐです。

2025年4月「日蓮宗 延宝山 唱導寺」黒板

階段の途中に掲示板がありました。「新生活頑張ろう!」をテーマにした言葉と、「施餓鬼供養会」のお知らせが貼ってありました。

2025年4月「日蓮宗 延宝山 唱導寺」駐車場

唱導寺の前には駐車場もありました。

2025年4月「日蓮宗 延宝山 唱導寺」日野六道地蔵尊

そして階段のすぐ手前には「日野六道地蔵尊」があります。

2025年4月「日蓮宗 延宝山 唱導寺」日野六道地蔵尊02

こちらが「日野六道地蔵尊」に設置されている史跡看板です。正確な建立の年代は定かではなく、昔この地に疫病が流行し村人たちがその疫病が早く治るようにとの祈念を込め、六体のお地蔵様を建立したと言い伝えられているそうです。唱導寺に行かれた方はこちらの「日野六道地蔵尊」もご覧になってみてはいかがでしょうか。

「日蓮宗 延宝山 唱導寺」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!