【横浜市港南区】上永谷駅からすぐの「日本三躰 永谷天満宮」にて、2021年前半の穢れを祓ってきました。

上永谷駅からすぐの「日本三躰 永谷天満宮」にて、2021年前半の穢れを茅の輪くぐりで、祓ってきました。

夏越の大祓永谷天満宮

2021年6月30日(水)に行われた永谷天満宮の夏越の大祓式は、現在の社会情勢を鑑みて神社関係者のみで神事が行われ、一般の参拝者は茅の輪くぐりのみの参加となりました。

夏越の大祓永谷天満宮

自然に囲まれ厳粛な雰囲気の中、御本殿では祝詞が響き渡り、大祓式が静かに執り行われていました。

夏越の大祓永谷天満宮

今回は残念ながら一般の方が式に参加することができませんでしたが、次の祭事からは元の姿が戻ることを願っています。

永谷天満宮の例年行われている年間祭事です。
9月末 秋季例祭
12月第一日曜日 大麻頒布始式
12月末 天長祭、納天神祭
12月31日 年越大祓、除夜祭
1月1日 元旦祭

【横浜市港南区】菅原道真公 御自作の御木像がまつられる『日本三躰 永谷天満宮』の茅の輪くぐりは6/30(水)です。

夏越の大祓永谷天満宮

受験期には菅原道真公のご利益をと、合格祈願に訪れる人がやまない由緒ある「日本三躰 永谷天満宮」はこちら↓

2021/06/30 21:50 2021/06/30 22:22
雨 玉子

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集